ビジネスのかんさつ日記
東京ビックサイトで開催されたマーケティングWeek – 春 2025 –に行ってきました。
マーケティングWeekは「販促EXPO」「Web・SNS活用EXPO」「広告メディアEXPO」「営業支援EXPO」「CX・顧客育成EXPO」「データインサイト EXPO」「クリエイティブTech EXPO」「ECグロース EXPO」「マーケター採用・育成支援EXPO」の9つの専門展で構成されており、それぞれの最新ソリューションを学ぶことができました。
トレンドとしては、自動化、ノーコード、生成AIがよく見られました。
私のお客様にお勧めできそうなソリューションも多々あり、大変勉強になりました。
特別講演でサイバーエージェントさんの講演があったのですが、生成AIを社内に広げるための取り組みや仕組み構築が非常に興味深かったです。
AIオペレーション室という部署を設け、体制からマインド、情報共有など様々な取り組みをされているようです。
まだどの企業も生成AIは手探りで活用していると思いますが、上手く使えば業務効率化やマーケティングに活用できます。
中小企業さんこそ、生成AIを上手く使い、人手不足などのリソース不足でも外部環境に対応し競合に打ち勝つ仕組みができるはず。
私もコンサルティングの場で生成AIの活用方法の話をすることが多くなりましたが、ますます加速させていこうと思います。
2日間の短期集中研修で、SEO対策・アクセス解析・Web広告などWebマーケティングを実際のビジネスに活かすための基礎知識やスキルを身につけていきます。
詳細を見る3日間の短期集中研修で、アイデア出し〜商品・サービスづくり、事業の仕組みづくり、ブランディング、収益計画などのビジネスモデル策定方法を身につけていきます。
詳細を見る3日間の短期集中研修で、次年度や中長期の事業計画書を立案・作成するための基礎知識やプロセスを学ぶプライベート研修です。
詳細を見る幹部候補者・リーダー候補者を対象とした経営基礎力強化に向けた基礎知識や戦略プロセスを学ぶ3日間の短期集中プライベート研修です。
詳細を見る2〜4日間で学ぶ、主に一眼レフ・ミラーレス一眼レフを使用したビジネス特化の出張型プライベート写真研修です。ディレクションやPhotoshopを使用したレタッチや合成も学べます。
詳細を見る主に一眼レフ・ミラーレス一眼レフを使用したビジネス特化の出張型プライベート動画研修です。絵コンテやAdobe Premiere Proを使用した動画編集も学ぶことができます。
詳細を見るSNSやオウンドメディアでの発信に役立つ、写真撮影のためのカメラ知識やスキル・考え方をオンライン動画で学べます。
詳細を見る事業計画書を作成するための経営戦略立案方法・戦略立案プロセスなどをオンライン動画で学べます。
詳細を見る6〜12ヶ月の中期研修にて、経営計画書に記載する内容の基礎知識から、経営戦略立案のプロセス、現状分析の手法、戦略立案から収益計画まで作成する力を実践を通して身につけていきます。
詳細を見る6〜12ヶ月の中期研修にて、経営理念・経営ビジョンを実現するための、経営戦略(全社戦略)・事業戦略・機能別戦略等の立案スキルを実践を通して身につけます。
詳細を見る自社の新規事業開発に特化した研修です。6〜12ヶ月の中期研修にて、貴社リソースやビジョンを元に、新規商品・サービスの企画からマーケティング戦略立案(事業戦略・ブランディング・プロモーション・実行計画等の支援等)などを実践を通して身につけます。
詳細を見るWebマーケティングに特化した実践研修です。6〜12ヶ月の中期研修にて、貴社ビジネス上におけるWebマーケティング戦略の立案から実行・PDCAまで実践&伴走型で実践を通して身につけます。
詳細を見る既存事業のリブランディングに特化した研修です。貴社リソースやビジョンを元に、特定の既存事業のマーケティング戦略立案や再構築(企画・事業戦略・ブランド・プロモーション・実行計画等の支援等)まで実践を通して身につけます。
詳細を見る毎月定額で継続的な経営意思決定アドバイスをします。立案した戦略の実行状態を毎月確認し、アクションプランのPDCAにて修正・改善を支援します。
詳細を見るビジネスのかんさつ日記