BLOG

ビジネスのかんさつ日記

「庵野秀明展」に行ってきました。

庵野秀明展 国立新美術館

「バンクシーって誰?」展に引き続き、六本木の国立新美術館で開催されている「庵野秀明展」に行ってきました。

 

 

国立新美術館に来るのも久しぶりです。「佐藤可士和展」も行けなかったのでいつ以来かな?クリムト展や草間彌生展以来かな?

好きな美術館の一つです。

 

ボクは90年代当時のエヴァは見ていなかったためファンの方々からしたら申し訳ないくらいのものなんですが、柳楽優弥さん主演の「アオイホノウ」を見てからかなり庵野さんへのイメージが変わりました。

アオイホノウ 第一話 / テレビ東京

小さい頃から「炎の転校生」や「逆境ナイン」や「燃えるV」などの島本和彦先生作品で育ったので、「アオイホノウ」もめちゃくちゃ面白かった。

一般ウケはしないだろう、クレイジーなドラマでしたねー。

庵野秀明展 国立新美術館

庵野秀明展 国立新美術館

庵野秀明展、平日でしたが大人気。

入場が時間制限しているためチケットも予約して行きました。

庵野秀明展 国立新美術館

庵野秀明展 国立新美術館

庵野監督の影響を受けたもの、作品の画コンテやラフスケッチなど、頭の中に入り込んだような空間でした。

庵野秀明展 国立新美術館 庵野秀明展 国立新美術館

入場料は2,100円という映画を観るよりは少しだけ高い設定でしたが、映画ひとつを観るのと頭の中を覗くのと、おおよそ似たような金額的な価値というのもなかなか面白いです。映画では興行成績100億円を突破しましたが頭の中もかなり行ってそうですよね。

 

予定時間より少し早く到着し、2Fのカフェに行ったら、庵野秀明展特別デザートがあり、ミーハーなボクは頼んで写真まで撮ってブログに載せるみたいなことをしてしまいました。確かコーヒーついて1,500円くらいだったかな?

マカロンかわいい。

庵野秀明展 国立新美術館

アーティストやクリエイターの頭の中を見られるのは本当に楽しいです。

作品そのものもさることながら、その背景、ストーリーに興味が湧くんですよね。

庵野秀明展 国立新美術館

庵野秀明展 国立新美術館

第一章の「原点、或いは呪縛」というコピーとともに展示されたウルトラマンなどの特撮ものの展示は感慨深かったです。

間違いなく、庵野監督が影響を受けたということの発信で、過去の日本のアニメや特撮の地位はまた上がったのではないかと思います。

 

その年代の方はすごく目をキラキラしてご覧になられていました。でも学生さんたちもたくさんいて、年代を問わずワクワクさせてくれます。

庵野秀明展 国立新美術館

 

しかし、アオイホノウのおかげで学生時代の庵野監督が安田さんに見えて仕方なかったです笑

庵野秀明展 国立新美術館

 

もう一回アオイホノウ観よ。笑

日本のコンテンツは本当にスゴイです。

 

 

 

広告写真家 / 中小企業診断士 佐治秀保
Profile

経営戦略立案への道

【STUDYコラム】経営戦略立案への道

経営戦略の立案に向けた知識・用語・プロセスを、弊社の視点で解説していきます。経営戦略の立案スキルを身につけて強いビジネスを構築しましょう。

SERVICE

事例やケースではなく、
自社ビジネスの戦略立案で学ぶ
「伴走型」の研修プログラム

伴走型研修プログラム

弊社 株式会社ビジネスのかんさつのコンサルティングは、「伴走型」の研修プログラムです。
「伴走」とは、伴って走ること。
貴社人材でプロジェクトチームを作り、貴社の実務上のビジネス課題を題材にして、様々な戦略立案やスキルUPを近くで寄り添いコーチ&アドバイザーとしてサポートします。
支援方法は貴社への訪問もしくはオンラインの2通りです。戦略立案(課題解決)+社内人材育成を同時に進められる研修プログラムです。

BLOG

ビジネスのかんさつ日記

ONLINE SERVICES

オンラインサービス

ビジネス向けの写真撮影方法や経営戦略の立て方を動画で学べるオンライン講座です。

広報や採用サイトなどで商用使用できるロイヤリティーフリー画像や動画を購入できます。

CREATIVE

クリエイティブ制作

ロゴ制作・写真撮影・動画撮影・デザイン・WEB制作等 [ALTERNA CREATES]