BLOG

ビジネスのかんさつ日記

イーロン・マスク公式伝記。何が彼を動かすのか?Xロゴに見る精神衛生面と、思考と行動。

イーロンマスク初の公式伝記

 

最近の話題であり、ベストセラーである初の公式伝記「イーロン・マスク」。

 

テスラに魅了された方もいれば、X(Twitter)の仕様変更に振り回されている方もいれば、ふーん火星に行こうとしている金持ちか、くらいに思っているけど何気なくペイパルを利用したことのある方もいると思います。

 

起業家・経営者の方であれば彼の思考力・行動力に興味津々かもしれません。

 

 

 

やはり人は過去の何かから人生の思考・行動の核となるものを習得し、暗にそれに準ずるあるいは反するように生き、精神衛生面も人それぞれに形成されていくのだと思う。

 

家庭環境・周辺環境は人生形成でとても重要であり、ただ、それをどう解釈するかという脳の部分では同じ場所にいても異なってくる。

地元のクラスメイトだって兄弟だって考え方や人生の方向性は全然違いますもんね。

 

 

twitter-x-logo

 

TwitterをXと改名し、Xのロゴに切り替えた時に一瞬でイーロン・マスク感を感じました。

おそらく青い鳥マークではイーロン・マスクの精神衛生上、そのクリエイティブと付き合っていくのは困難だったのでしょう。誰が反論しようが、イーロンのものだから何も言えませんし、反論なんてまるで気にしない。

微調整や大きな変更も今後大いにしてくるでしょう。

 

ビジネスをしていると、「良い関係を構築する」というのが当たり前であるが、それをも覆してしまうような圧倒感。

 

 

本を読んだところで自分が他人になれるわけではないですが、様々な人生を知ることができ、そして自分自身も自分の人生を体験していくことで何かに気づくことができ、その後の道が変わるのだと思います。良い意味でも悪い意味でも。

 

 

しかし、かなり端折っているとは思いますが上下巻あるしそれぞれ500ページくらい。

すごい人生ですね。まだ3000ページ以上は何かを残しそうです。

 



広告写真家 / 中小企業診断士 佐治秀保
Profile

経営戦略立案への道

【STUDYコラム】経営戦略立案への道

経営戦略の立案に向けた知識・用語・プロセスを、弊社の視点で解説していきます。経営戦略の立案スキルを身につけて強いビジネスを構築しましょう。

SERVICE

事例やケースではなく、
自社ビジネスの戦略立案で学ぶ
「伴走型」の研修プログラム

伴走型研修プログラム

弊社 株式会社ビジネスのかんさつのコンサルティングは、「伴走型」の研修プログラムです。
「伴走」とは、伴って走ること。
貴社人材でプロジェクトチームを作り、貴社の実務上のビジネス課題を題材にして、様々な戦略立案やスキルUPを近くで寄り添いコーチ&アドバイザーとしてサポートします。
支援方法は貴社への訪問もしくはオンラインの2通りです。戦略立案(課題解決)+社内人材育成を同時に進められる研修プログラムです。

BLOG

ビジネスのかんさつ日記

ONLINE SERVICES

オンラインサービス

ビジネス向けの写真撮影方法や経営戦略の立て方を動画で学べるオンライン講座です。

広報や採用サイトなどで商用使用できるロイヤリティーフリー画像や動画を購入できます。

CREATIVE

クリエイティブ制作

ロゴ制作・写真撮影・動画撮影・デザイン・WEB制作等 [ALTERNA CREATES]