内部環境分析とは?内部環境分析の目的と調査内容

内部環境分析とは

 

前回は、外部環境分析についてお話しいたしました。

今回はビジネスで経営戦略を立案するために必要な「現状分析(環境分析)」のうち、内部環境分析について概要およびその目的、よく使用されるフレームワークついて解説します。

 

 

↓弊社では経営戦略立案方法を学べるオンライン動画研修(ビジかんアカデミア)もご用意しています。個人のスキルアップや社内のリスキリング研修にご活用ください。

筆者
佐治 秀保 / sajihideyasu

株式会社ビジネスのかんさつ 代表/オルタナクリエイツ 代表

広告写真家・クリエイティブディレクター
経営戦略 & WEBマーケティングコンサルタント(中小企業診断士)

プロフィール詳細

内部環境分析の概要

内部環境分析は、外部環境とは異なり、自社内の経営資源(リソース)について分析をしていきます。

「現状分析(環境分析)とは?」の記事で、「孫子」の有名な格言「彼を知り己を知れば百戦殆からず」について書きましたが、内部環境分析は「己を知る」にあたります。

「彼(外部)」のみならず、「己(内部)」がどのような状況であるのかを正確に把握することは経営戦略立案において非常に重要です。

リソースとは、ヒトモノカネ情報、そして時間や知的財産など、いわば会社の財産です。

自社がどのような財産を持ち、どのような状態であるかを分析していきます。

 

↓リソースについてはこちらの記事もご覧ください。

内部環境分析の目的

内部環境分析の目的は、競合他社と比較した自社の「強み(Strength)」「弱み(Weakness)」を把握することです。

『競合他社と比較する』ことがポイントで、自社だけを見て強い・弱いを決めるのではなく、競合と比べてどうか?の軸で強い・弱いを把握していきます。

強み・弱みを把握(見える化)した上で、今後の経営戦略の立案に役立てていきます。

見える化することにより、強みはより活かし、弱みを補う戦略を立てることが可能となります。

内部環境分析の調査内容

内部環境分析では主に以下の調査をし、経営資源を確認していきます。

  • 販売分析(保有データの種類の確認およびデータ分析)
  • 財務分析
  • 現在のマーケティング戦略調査
  • 商品・サービス内容および価格調査
  • 店舗観察調査、製造工程調査
  • 5S調査
  • ホームページ・SNS等の発信物調査
  • 知的財産調査
  • 組織調査
  • 経営者ヒアリング
  • 従業員ヒアリング
  • 従業員満足度調査(モラールサーベイ)

 

ちょっと調査項目が多く感じるかもしれませんが、企業経営は多くの要因から成り立っているため、様々な角度から調査をしていきます。

健康診断や人間ドックにしても、様々な検査をすることと同じです。

 

上記以外にも様々な調査をすることもあります。製造業か流通業かなど業種によっても調査すべき内容は異なりますが、自社の状況にあった調査を選択して実施していきます。

これら内部環境を調査することで、外部環境分析で調査した競合に比べ、自社はどのような状態なのか?を定性的・定量的に分析します。

 

内部環境分析の主な調査分析内容

オンライン動画研修「事業計画書作成のための経営戦略立案プロセス研修」(ビジかんアカデミアより)

 

ただし、財務分析や従業員満足度調査(モラールサーベイ)などは競合との比較はできませんので、「業界平均値」「自社の過去の実績」と比較することで分析をしていきます。

内部環境分析でよく使用されるフレームワーク

外部環境分析の記事でも書きましたが、調査・分析をする手法として、「フレームワーク」がよく使用されます。フレームワークとは「枠組み」という意味で、このような内容の分析をしたい場合はこのような着眼(切り口)で調査・分析すると良いですよ、という便利なツールです。

 

また、フレームワークは「洩れなく・ダブりなく」とMECE(ミーシー:Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive)となっていることが多いため、調査洩れが生じることも防ぐことができます。

内部環境分析でよく使用されるフレームワークは、「VRIO分析」「バリューチェーン分析」です。

VRIO分析

VRIO(ブリオ)分析は、企業内部に存在する「経営資源」の強みや競争優位性を明確にするためのフレームワークです。

「経済価値(Value)」「希少性(Rarity)」「模倣困難性(Inimitability)」「組織(Organization)」の4つの切り口で経営資源を評価していきます。

 

VRIO分析

オンライン動画研修「事業計画書作成のための経営戦略立案プロセス研修」(ビジかんアカデミアより)

 

バリューチェーン(価値連鎖)分析

バリューチェーン分析は、価値連鎖ともいいます。

ビジネスは様々な活動から成り立っています。そのどの部分から競争優位に結びつく価値が生み出されているか、どの部分に強み・弱みがあるのかを分析するためのフレームワークです。

その他

その他、フレームワークではありませんが、従業員満足度調査や店舗観察調査にはそれぞれ手法があり、それを自社の実態に合わせて活用して調査・分析していきます。

1年に1度は内部環境分析を

今回はざっくりと内部環境分析の目的や概要、調査内容、よく使用されるフレームワークの紹介をしました。

経営者さんであっても意外と自社が「どのような状態なのか?」を正確に把握している企業は多くありません。

これは、ビジネスが様々な活動から成り立っていることと、社内の人間関係もあるためです。

 

ただ戦略立案のために「己を知る」ことは必要不可欠ですので、戦略策定の際に少なくとも1年に1度は内部環境分析をして戦略立案に備えるのが理想です。

内部環境分析の方法は「コンサルタントなどの外部に依頼する」「自社内の人材で調査・分析する」のどちらかになります。

コンサルタントなどの外部に調査・分析を依頼する

調査は多岐に渡り、また、販売分析や財務分析などは専門的な知識やスキルが必要であり、従業員満足度調査などナイーブなものありますので、中小企業診断士などの外部のコンサルタントに依頼するのが一般的です。

外部の視点で様々な調査を客観的に見てもらえるのが、外部のコンサルタントに依頼することのメリットです。

自社内の人材で調査・分析する

大手や中堅企業であれば、社内に「経営企画部」などの部署も存在すると思います。そういった部署で内部環境分析を実施することもありますが、意外と分析の知識や手法・ノウハウがない場合もあります。

 

弊社ビジネスのかんさつでは、社内人材に戦略立案ノウハウを身につけていただくための「伴走型のリスキリング研修プログラム」を用意しています。「伴走」とは、「伴って一緒に走ること」です。

実際の貴社の経営戦略を立案するために、手法や知識をお伝えしながら社内に戦略立案ノウハウを身につけていただける研修です。

 

「戦略を立てたいが、どうやって進めるのか分からない」「社内に戦略を考えられる人材が欲しい」などと思われている企業さんに受講いただいています。

 

ビジネスのかんさつ「リスキリング研修プログラム」

オンライン動画研修で学ぶ

弊社では経営戦略立案方法を学べるオンライン動画研修(ビジかんアカデミア)もご用意しています。個人のスキルアップや社内のリスキリング研修にご活用ください。

筆者
佐治 秀保 / sajihideyasu

株式会社ビジネスのかんさつ 代表/オルタナクリエイツ 代表

広告写真家・クリエイティブディレクター
経営戦略 & WEBマーケティングコンサルタント(中小企業診断士)

プロフィール詳細
Road#004
『内部環境分析とは?内部環境分析の目的と調査内容』


SERVICE

強いビジネスの仕組みを創る、
3つの事業。

人材育成研修・リスキリング研修による組織能力の強化

強いビジネスを創る、
短期リスキリング人材育成研修。

1-AWebマーケター人材養成研修

2日間集中 / 計12時間出張訪問可能対象:経営者様 / 従業員様
全2日間 計12H:¥360,000〜
Webマーケター人材養成研修

Webマーケティングのスキルを身につける。

2日間の短期集中研修で、SEO対策・アクセス解析・Web広告などWebマーケティングを実際のビジネスに活かすための基礎知識やスキルを身につけていきます。

詳細を見る

1-BChatGPT研修

2日間集中 / 計11時間対面・オンライン・e-ラーニング対象:経営者様 / 従業員様
全2日間 計11H:¥400,000/人
ChatGPT研修

生成AIを活用できる人材の育成。

実践的な内容で生成AI活用スキルを効率的に学べる2日間の短期集中研修です。生成AIを用いた課題解決能力を身につけ、日常業務の生産性向上や創造的な業務に貢献できるようにします。

お問い合わせ

1-C新事業・新サービス開発人材養成研修

3日間集中 / 計18時間出張訪問可能対象:経営者様 / 従業員様
全3日間 計18H:¥480,000〜
新事業・新サービス開発人材養成研修

新事業・新サービスを開発する力を身につける。

3日間の短期集中研修で、アイデア出し〜商品・サービスづくり、事業の仕組みづくり、ブランディング、収益計画などのビジネスモデル策定方法を身につけていきます。

詳細を見る

1-D事業計画書立案 人材養成研修

3日間集中 / 計18時間出張訪問可能対象:経営者様 / 従業員様
全3日間 計18H:¥520,000〜
事業計画書立案 人材養成研修

事業計画書作成の知識とスキルを身につける。

3日間の短期集中研修で、次年度や中長期の事業計画書を立案・作成するための基礎知識やプロセスを学ぶプライベート研修です。

詳細を見る

1-E幹部候補・リーダー候補人材養成研修

3日間集中 / 計18時間出張訪問可能対象:経営幹部候補・リーダー候補者様
全3日間 計18H:¥680,000〜
幹部候補・リーダー候補人材養成研修

幹部候補・リーダー候補人材に必要なスキルを。

幹部候補者・リーダー候補者を対象とした経営基礎力強化に向けた基礎知識や戦略プロセスを学ぶ3日間の短期集中プライベート研修です。

詳細を見る

1-F写真撮影&レタッチ研修(撮トレ)

2〜4日間集中 / 計12〜24時間出張訪問型対象:すべての事業者様
参加3名までの場合 / ¥248,000〜
法人向け写真撮影レタッチ研修(撮トレ)

写真撮影・レタッチできる社内人材を育成する。

2〜4日間で学ぶ、主に一眼レフ・ミラーレス一眼レフを使用したビジネス特化の出張型プライベート写真研修です。ディレクションやPhotoshopを使用したレタッチや合成も学べます。

詳細を見る
(撮トレ 写真撮影・レタッチ研修)

1-G動画撮影&編集研修(撮トレ)

2〜3日間集中 / 計12〜18時間出張訪問型対象:すべての事業者様
参加3名までの場合 / ¥258,000〜
法人向け動画撮影編集研修(撮トレ)

動画撮影・編集できる社内人材を育成する。

主に一眼レフ・ミラーレス一眼レフを使用したビジネス特化の出張型プライベート動画研修です。絵コンテやAdobe Premiere Proを使用した動画編集も学ぶことができます。

詳細を見る
(撮トレ 動画撮影・編集研修)
BX・新しいビジネスモデル創造 実践&伴走型コンサル

ビジネスを変革する、
"実践型"伴走支援。

2-Aビジネスモデル創造 実践&伴走コンサル

全12回/6〜12ヶ月間対面・オンライン対象:経営者様 / 従業員様
ビジネスモデル創造 実践伴走型コンサル

新しい収益の柱を創る、ビジネスモデルの創造。

貴社の新しいビジネスモデル創出・新事業開発に特化した実践型の伴走支援です。

詳細を見る

2-Bブランディング/リブランディング 実践&伴走コンサル

全12回/6〜12ヶ月間対面・オンライン対象:経営者様 / 従業員様
ブランディング 実践伴走コンサル

提供価値を定義し、"競合との差別化"をデザインする。

ブランディングに特化した研修です。競合との差別化、独自化のためのブランド戦略立案を実践形式で伴走支援します。

詳細を見る

2-Cストロボ撮影機材セッティング&レッスンサービス「撮築(サツチク)」

撮影効率化撮影コンサル・機材手配出張設営・使用方法レッスン
撮影ストロボ機材設営コンサル・レッスン「撮築(サツチク)」

社内で写真撮影できる機材セッティングとレッスン。

商品撮影やSNS発信用撮影など、効率的にクオリティの高い撮影ができるように機材コンサル・設営・レッスンをワンストップで提供しています。ストロボ撮影は、天気や時間帯などの自然光に影響されずに、一定のクオリティで効率的に撮影することが可能です。

詳細を見る
(撮築 Webサイトへ)

2-Z経営顧問(アドバイザリー契約)

1年契約対象:すべての事業者様
8万円/月〜(クリエイティブ優待有)
経営顧問アドバイザリー契約

継続的な意思決定支援。

毎月定額で継続的な経営意思決定アドバイスをします。立案した戦略の実行状態を毎月確認し、アクションプランのPDCAにて修正・改善を支援します。

詳細を見る
DXソリューション導入支援

ビジネスを強くする、
DXソリューションの導入支援。

3-Aクラウドサイネージ導入DX

買い切り / レンタル可ショップ店頭・展示会に
クラウドデジタルサイネージ導入DX

店舗・展示会でのPRに。デジタルサイネージ活用企画から施工、コンテンツ制作も。

クラウドで遠隔管理できるスタイリッシュなデジタルサイネージの導入支援(企画・販売・施工)をします。サイネージに流すコンテンツ制作も可能です。

お問い合わせ

3-Bオンラインコミュニティ構築DX

会員ビジネスプラットフォーム
オンラインコミュニティ構築DX

会員制オンラインビジネスのプラットフォーム。

オンラインサロンに必要な仕組みをワンストップで提供します。コミュニティ機能や決済機能はもちろん、コミュニティビジネスのプロ集団のサポートにより、ファンビジネスの成功をご支援します。

お問い合わせ

3-CインフルエンサーマーケティングDX

SNS / クチコミ拡散Webマーケティング
インフルエンサーマーケティングDX

SNSやクチコミでの露出・PRに。

15万人以上の一般消費者会員を活用したSNSクチコミプロモーションや、インフルエンサーキャスティングなど、SNSマーケティングDXを提供します。商品サンプル体験や来店体験・イベント体験をSNSにて発信しプロモーションします。

お問い合わせ

3-D営業体制強化DX

新規顧客開拓営業体制の強化・効率化
営業体制強化DX

社員1名分のコストで、8名分の営業体制DX。

新規顧客開拓営業における戦略立案と実行を、「人的資源×デジタル」で営業強化します。1名分のコストで8名の営業体制を築き、TEL・メール・DMなど様々なメディアでテストマーケティングを実施し、リード獲得をご支援します。PDCAにより、さらなる営業強化をします。

お問い合わせ

3-Eクラウド動画マニュアルDX「Rapid HRD」

早期人材育成技能・ノウハウ伝承
人材育成を加速する動画マニュアルDXソリューションRapid HRD(ラピッドHRD)

社員の早期成長を、動画で加速。

人材育成のための業務マニュアルや研修コンテンツを動画にし、クラウド上にアップロードすることで、いつでも何度でも業務を学ぶことができる早期人材育成のDXソリューションです。人材育成のスピードUP・教育のバラツキ防止・育成トレーナーの負担軽減などを図ります。

詳細を見る
(Rapid HRD)

3-F写真撮影スキルアップ研修 オンライン動画講座

全16回オンデマンド動画対象:オウンドメディア発信担当者様
写真撮影スキルアップ研修(ビジかんアカデミア)

動画で学ぶ、法人向け写真撮影スキルアップ講座。

SNSやオウンドメディアでの発信に役立つ、写真撮影のためのカメラ知識やスキル・考え方をオンライン動画で学べます。

詳細を見る
(ビジかんアカデミア 写真撮影スキルアップ研修)

3-G事業計画書作成研修 オンライン動画講座

全8回オンデマンド動画対象:経営者様 / 従業員様
事業計画書作成研修(ビジかんアカデミア)

動画で学ぶ、事業計画書作成スキル習得講座。

事業計画書を作成するための経営戦略立案方法・戦略立案プロセスなどをオンライン動画で学べます。

詳細を見る
(ビジかんアカデミア 事業計画書作成研修)
経営戦略立案への道

【STUDYコラム】経営戦略立案への道

経営戦略の立案に向けた知識・用語・プロセスを、弊社の視点で解説していきます。経営戦略の立案スキルを身につけて強いビジネスを構築しましょう。

CREATIVE

クリエイティブ制作

ロゴ制作・写真撮影・動画撮影・デザイン・WEB制作等 [ALTERNA CREATES]

ONLINE STORE

オンライン素材ストア

商用利用できるロイヤルティフリー画像・動画 [素材ストア]

error: Content is protected / コンテンツは保護されています