BLOG

ビジネスのかんさつ日記

category: 中小企業診断士

建築家 坂倉準三氏 中産連ビル。

中産連ビル

 

一般社団法人中部産業連盟さんにて中小企業診断士養成課程の実習インストラクターをさせていただきました。

 

中小企業診断士養成課程とは、中小企業診断士資格の1次試験を通過された方だけが通える中小企業庁が示すガイドラインに基づいたプログラムです。

 

 

 

実習とは関係ありませんが、

建築家 坂倉準三氏の設計による中産連ビルはいつ見ても美しいですね。

 

タイル・窓の配置、重厚感。すごい存在感です。

実習はこの南にある新館で実施しているのですが、毎日眺めるだけでも良い存在です。

 

中産連ビルについて

https://chusanrenbldg.co.jp/about.html

社会人の学び直し第1位は「中小企業診断士」。

ここ数年、社会人の「学び直し」が注目されています。

リスキリングとも言われますね。

2022年の記事ですが、日本経済新聞の「40代からの学び直し 専門家が選んだ役立つ資格は」にて第1位だったのは「中小企業診断士」でした。

中小企業診断士とは

中小企業診断士とは、経営コンサルタントの唯一の国家資格です。

中小企業の経営の現状について診断し、課題や戦略を立て、助言する仕事をします。

大企業にお勤めの方も

「中小企業」と名前が付きますが、実際には経営学の基礎や戦略の考え方などのスキルを身につけられるため、大企業にお勤めの方も学び直しで勉強されていることも多いです。

私も30代で学び、取得しました。

企業に助言するための資格ではありますが、企業内でもそのような思考があると経営に役立つため、診断士の思考を身につけて仕事に役立てたいと考えるビジネスマンの皆さんも多いようです。

幅広い年齢層が学び直し

私は中小企業診断士の養成課程で指導もしておりますが、30〜40代はもちろん60代・70代の方でも学びに来られる方も多くいらっしゃいます。

どのような業種でも使える思考なので、製造業・小売・IT・メディア・デザインなど様々な業種の方がいらっしゃるのも面白いです。

ただ、10代・20代は認知度は低そうですね。

学習時間の目安

学習時間の目安は、1次試験で1,000時間と言われています。

私も1日3時間×1年の学習で合格できましたので、ちょうど1,000時間くらいでした。

ただ、そのような時間を確保することや、もし資格の学校や養成課程に通うのであれば多くの費用も必要のため、学びたいなと思いつつも実際に学習するのは難しいという方も多いと思います。

社内に診断士的思考を身につける研修プログラム

弊社では、診断士の資格取得を目指すためというよりは、社内で診断士的思考を身につけたいという企業さん向けに、伴走型の社員研修という形式で指導プラグラムを提供しています。

貴社内でチームを組んでいただき、実際の業務に関係する内容で伴走型で戦略立案方法を学んでいただきます。

社内人材の育成を一歩進めたいとお考えでしたらお気軽にご相談ください。

小規模事業者のためのDXはじめ方セミナー(美浜町商工会)

DXセミナー

– DXセミナー資料より

 

10月5日(水)に、愛知県美浜町の美浜町商工会さんにて、小規模事業者のためのDXセミナーを開催させていただきました。

 

 

残念ながら、日本はIT後進国と呼ばれるほどになってしまいましたが、昨年発足したデジタル庁を契機に行政のDX化が促進されつつあり、それに伴い民間のDX化を促しています。

欧米だけでなく、近隣のアジアの国々は当たり前のようにDXが進んでおり、日本だけがアナログを突き通すのはビジネス的にも大きな損失があるでしょう。

 

キャッシュレス化ひとつを見ても、日本の普及率は大きく出遅れています。

コロナ前の2019年にフィンランドに行った時、念の為現金を1万円分ユーロに両替しましたが、帰国までほとんど現金のユーロは使用しませんでした。手間と手数料が勿体無いだけでした。

 

2025年の崖

– 経済産業省 DXレポートより

 

以前、経産省のコロナ前のDXレポートにて「2025年の崖」として、DX化をしなかった場合の経済損失が12兆円、DX人材の不足43万人と報告がありましたが、危機感を抱き始めて大企業ではDX化とデータ分析等ができるDX人材の育成に乗り出しています。

おそらく、これからますますデジタル化に環境変化していくでしょう。

これは大企業だけでなく、中小企業、小規模事業者、フリーランスも同じことが言えます。ビジネスのDX化と人材育成はどの事業者でも必須の取り組みになります。

 

デジタルが苦手、という方もいらっしゃると思いますが、まずは「DXとは何か?」を知ることから第一歩がはじまります。知識が少しでもインプットされると、デジタルへの恐怖心は少なくなります。

 

DXセミナー

– DXセミナー資料より

 

 

今回はDXを知り、DXをはじめるきっかけづくりとしてお話しさせていただきました。

ご参加いただいた事業者の皆様、ありがとうございました。

 

世の中の環境は変化していきます。そして日本には変化を味方にできるポテンシャルがあります。

うまく活用して日本のビジネスがもっともっと強くなるよう、我々も頑張らなければならないですね。

 

お亀堂さんの「ブラックサンダーあん巻き」をお土産で買いました。

お亀堂ブラックサンダーあん巻き

 

久しぶりに豊橋に仕事で行く機会がありましたので、お亀堂さんの「ブラックサンダーあん巻き」をお土産で買って帰りました。

個人的に、とても思い入れのある商品です。

 

 

地元・豊橋の2企業がコラボしてとっても話題になっている「ブラックサンダーあん巻き」。

 

「あん巻き」×「ブラックサンダー」という、「もっちり」と「さっくり」の異色のコラボが、分かりやすい特徴と、美味しさで大変人気があるそうです。
これまでは「つぶあん」や「こしあん」「白あん」のようなオーソドックスの商品がメインでしたが、ある時ブラックサンダーとコラボして発売されました。初めて食べたとき、その意外性と食感でびっくりするくらい美味しかったのを覚えています。

 

この掛け算の違和感を持たせる組み合わせが、素晴らしいマーケティングのひとつ(Product:商品開発)になっているんですよね。

「あん巻き」×「ブラックサンダー」
「もっちり」×「さっくり」
「和」×「洋」
「伝統」×「お菓子」

 
顧客に分かりやすい特徴は拡散力も高く、本当に強いです。
味や品質は重要なのはもちろんですが、ネーミングもストレートで素晴らしいです。
 
 

豊橋は路面電車も走っていて、たまにラッピングカーでもブラックサンダーあん巻きの広告を見かけることもできます。これはマーケティングの4Pの中のPromotion(プロモーション)のひとつ。

 

メディアに取り上げられる要素が盛りだくさんなので、TVなどの影響も多いと思いますが、良いマーケティングですよね。
ボクも豊橋に行くたびに家族に買って帰ります。
 
 

↓Webサイト見ていたら、「ブラックサンダーあん巻きの美味しい食べ方」ですって。レンチンしてみようかな。


 
(ていうか、巨大ブラックサンダーあん巻きって何!?)
 
 
 

どうやら全国区のTVにもよく紹介されるようで、会計中に店員さんにお聞きしてみたら、TVで紹介されたらネットでの注文が増えるそうです。

このご時世なので、ネットでも購入できるのはいいですよね。

 

ネットで買えるようにすることで、流通面(Place)もうまくマーケティングできていらっしゃいます。ちなみに最後の4P、Price(価格)は8個入りで1,400円だったかな?ちなみに店頭だと単品でも購入できます。
 


 
 
 

ついでに季節限定の「小倉バターあん巻き」と「焼き芋のあん巻き」も買ってしまいました。。。
味違いという商品展開によるクロスセルにやられました笑

 
 
 

個人的にはお亀堂さんのツイッター「あん巻き太郎」が三河弁なのも嬉しい!

 


 
 
また数ヶ月後にも豊橋に行く予定がありますので買わせていただこうと思います。
今度の期間限定は何かなぁ?

 
 
 

中小企業診断士の更新は5年。更新要件理論の理論政策更新(理論政策)研修を受講しました。

中小企業診断士理論政策更新研修

中小企業診断士は一度資格を取得したら一生ものの資格…ではなく、5年ごとに更新が必要の資格です。

更新の要件として、「(1)専門知識補充要件」「(2)実務要件」の大きく2つあり、今回は「(1)専門知識補充要件」である「理論政策更新(理論政策)研修」を受講してきましたのでそのお話をしたいと思います。

 

中小企業診断士の更新要件

参考までに、中小企業診断士の更新要件ですが、中小企業庁のHPに以下のように記載されています。

(1) 専門知識補充要件
以下のいずれかを合計して5回以上の実績を有すること。
1) 理論政策更新(理論政策)研修を修了したこと。
2) 論文審査に合格したこと。
3) 理論政策更新(理論政策)研修講師を務め指導したこと。

(2) 実務要件
以下のいずれかを合計して30日以上行ったこと。
1) 診断助言業務等に従事したこと。
2) 実務補習を受講したこと。
3) 実習、実務補習を指導したこと。

— 中小企業庁HPより

 

この中の(1) 専門知識補充要件の「1)理論政策更新(理論政策)研修を修了したこと。」にあたるものが、今回受講した研修です。

 

理論政策更新(理論政策)研修とは

こちらは、主に「新しい知識の補充に関する要件」として実施されている研修です。

社会の環境は日々異なりますので、コンサルタントも日々新しい情報・知識を手に入れる必要があります。そこで開催されているのが「理論政策更新(理論政策)研修」です。

4時間程度、さまざまなテーマで講義を受講します。

ちなみに受講代は6,300円。(2021年時点)

 

今回受講した際のテーマ

今回、ボクが受講した時のテーマは以下の3点でした。

1限目:新しい中小企業政策について

2限目:中小企業のIT利活用支援

3限目:リピーター戦略と知的財産を活かした企業成長の実現

 

1限目:新しい中小企業政策について

中小企業白書の概要を講義で受けられる

1限目は、毎年アップデートされる中小企業白書の概要を、重点ポイントを中心に講義いただきました。

みなさん中小企業白書ってご存知ですか?中小企業庁が取りまとめ・公表している中小企業の動向がデータで読むことができます。

 

中小企業の動向を数字(財務面や取り組み面など)で読み取れる他、補助金に関してやマーケティング動向、デジタル化についてなどさまざまな情報が読み取れます。今回は特にコロナ禍直撃時であるため、コロナ前・後での変化が読み取れます。

このような情報ソースから、「事実」をインプットしていくことが戦略立案において重要になります。

 

2限目:動画を活用した中小企業の業績向上

2限目は、動画を活用した中小企業の業績向上についてでした。

動画は完全にプロモーション戦略の一部になっており、それにより成功している中小企業も多く存在します。

動画といっても「プロに依頼する内容」と「自社で日々撮影していく内容」とはコンテンツの戦略(意図)が異なりますので、ここでも「戦略」を持つことが大切です。

そのため、このような「広告クリエイティブ」を考える思考が、中小企業診断士にも求められるようになっています。

戦略考えたり、絵コンテ作ったりですね。この辺はボクの本業ですので大好きです。

 

3限目:リピーター戦略と知的財産を活かした企業成長の実現

最後は、リピーター戦略と知的財産を活かした企業成長の実現についてでした。

内容は詳しくお伝えできませんでしたが、素晴らしい内容でした。

今後の成長が鈍化することが予測される市場において、経営理念・ビジョン・課題の抽出から戦略を練り直し、データの活用・デジタル化、働き方や顧客満足度の向上まで中長期で支援し、財務的にもかなりの改善をされた事例を講義いただきました。

リピーターの概念がなかった事業を、リピーター戦略を打って出たり、知的財産を活用したりと、外部環境にうまく経営資源と投資で戦略を打ち出し成功している例でした。

こういった実務レベルでのお話が聞けるのも、理論政策更新(理論政策)研修の良いところですね。

 

本当に楽しいです。中小企業診断士しか聞けないのはもったいないくらいです。

次回も楽しみです。

 

 

広告写真家 / 中小企業診断士 佐治秀保
Profile

SERVICE

戦略立案コンサルティング&リスキリング研修サービス

ONLINE

オンライン動画リスキリング研修
写真スキルアップ研修 / 事業計画立案研修
「ビジかんアカデミア」

戦略立案コンサルティング

4種類のコンサルティングと範囲

コンサルティングの範囲

経営理念・経営ビジョン策定から機能戦略までフルパッケージの『経営全般コンサル(1-A)』、事業計画作成など経営戦略以下に特化する『経営戦略立案コンサル(1-B)』、事業ごとの戦略立案である『新事業開発コンサル(1-C)』『既存事業リブランディングコンサル(1-D)』があります。
ご支援方法は「お任せプラン」と「伴走型プラン」の2種類。伴走型とは、貴社にてプロジェクトチームを作り、戦略立案方法等をレクチャーしながら進めるプランです。

コンサルティングの流れ

また、継続的な経営の意思決定を支援する「経営顧問(1-Z)」のアドバイザリー契約も可能です。

1-A経営全般コンサルティング

期間:約1〜3ヶ月対象:すべての事業者様
任:240万円〜 / 伴:180万円〜
経営全般コンサルティング

理念の明文化から戦略立案までフルパッケージ。

企業経営の根幹となる「経営理念」「ビジョン」の明文化から現状分析・戦略立案・アクションプランへの落とし込みまでフルパッケージでご支援します。

詳細を見る

1-B経営戦略立案コンサルティング

期間:約1〜3ヶ月対象:すべての事業者様
任:180万円〜 / 伴:135万円〜
経営戦略立案コンサルティング

1〜5年間の経営戦略立案・事業計画書作成。

「経営戦略立案」に特化したコンサルティングです。貴社で策定された経営理念や経営ビジョンを元に、現状分析・戦略立案・アクションプランまで策定し見える化します。

詳細を見る

1-C新事業開発コンサルティング

期間:約1〜3ヶ月対象:すべての事業者様
任:86万円〜 / 伴:64万円〜
新事業開発コンサル

新規事業の企画からマーケティング戦略の実行支援まで。

新規事業開発に特化したコンサルティングです。貴社リソースやビジョンを元に、新規商品・サービスの企画からマーケティング戦略立案(事業戦略・ブランディング・プロモーション・実行計画等の支援等)をします。

詳細を見る

1-D既存事業リブランディングコンサル

期間:約1〜3ヶ月対象:すべての事業者様
任:86万円〜 / 伴:64万円〜
既存事業リブランディングコンサル

既存事業の戦略見直し&リブランディング。

既存事業の戦略再構築とリブランディングに特化したコンサルティングです。貴社リソースやビジョンを元に、特定の既存事業のマーケティング戦略立案や再構築(企画・事業戦略・ブランド・プロモーション・実行計画等の支援等)をします。

詳細を見る

1-Z経営顧問(アドバイザリー契約)

1年契約対象:すべての事業者様
8万円/月〜(クリエイティブ優待有)
経営顧問アドバイザリー契約

継続的な意思決定支援。

毎月定額で継続的な経営意思決定アドバイスをします。立案した戦略の実行状態を毎月確認し、アクションプランのPDCAにて修正・改善を支援します。

詳細を見る
戦略立案研修

2-A新事業開発/マーケティング戦略立案研修

3日間集中 / 計18時間出張訪問型対象:すべての事業者様
参加4名までの場合 / ¥580,000〜
経営全般コンサルティング

マーケティング戦略立案力を基礎から身につける。

新商品・新サービスの開発や立ち上げなど実際に新規ビジネスを構築するための基礎知識やプロセスを学ぶ伴走型研修プログラムです。

詳細を見る

2-BWEBマーケティング戦略立案&実行研修

2日間集中 / 計12時間出張訪問型対象:すべての事業者様
参加4名までの場合 / ¥380,000〜
WEBマーケティング戦略立案実行研修

WEBマーケ基礎知識からアクセス解析まで。

WEBマーケティングの戦略立案および実行を基礎知識から習得していただく伴走型研修プログラムです。

詳細を見る

2-C後継者・次世代リーダー向け経営基礎力強化研修

4日間集中 / 計24時間出張訪問型対象:後継者・リーダー候補者様
参加3名までの場合 / ¥820,000〜
後継者・次世代リーダー向け経営基礎力強化研修

次世代リーダーの経営基礎力を高める。

事業承継などの後継者や次世代リーダー候補者向けに経営基礎力強化に向けた基礎知識や戦略プロセスを学ぶ伴走型研修プログラムです。

詳細を見る
クリエイティブ研修

3-A写真撮影&レタッチ研修(撮トレ)

2〜4日間集中 / 計12〜24時間出張訪問型対象:すべての事業者様
参加3名までの場合 / ¥248,000〜
法人向け写真撮影レタッチ研修(撮トレ)

写真撮影・レタッチできる社内人材を育成する。

2〜4日間で学ぶ、主に一眼レフ・ミラーレス一眼レフを使用したビジネス特化の出張型プライベート写真研修です。ディレクションやPhotoshopを使用したレタッチや合成も学べます。

詳細を見る
(撮トレWEBサイト)

3-B動画撮影&編集研修(撮トレ)

2〜3日間集中 / 計12〜18時間出張訪問型対象:すべての事業者様
参加3名までの場合 / ¥258,000〜
法人向け動画撮影編集研修(撮トレ)

動画撮影・編集できる社内人材を育成する。

主に一眼レフ・ミラーレス一眼レフを使用したビジネス特化の出張型プライベート動画研修です。絵コンテやAdobe Premiere Proを使用した動画編集も学ぶことができます。

詳細を見る
(撮トレWEBサイト)

3-Cストロボスタジオ構築&撮影研修(撮築)

1〜2日間集中 / 計5〜10時間出張訪問型対象:すべての事業者様
コンサル・機材費・設置・レッスン込み / ¥810,000〜
ストロボスタジオ構築&撮影研修(撮築)

スタジオ構築で、写真撮影を社内で内製化。

社内で人物撮影・商品撮影・料理撮影などの写真撮影をしたい企業様向けに、ストロボ・ライティング環境のコンサル&設営と、スタッフさんへの撮影研修をご提供します。

詳細を見る
(撮築WEBサイト)

3-Dカメラ撮影オンライン研修(ビジかんアカデミア)

1講座 10分〜オンライン動画対象:すべての事業者様
カメラ撮影オンライン研修(ビジかんアカデミア)

動画で学ぶ、法人向け写真撮影基礎講座。

SNSやオウンドメディアでの発信に役立つ、写真撮影のためのカメラ知識やスキル・考え方をオンライン動画で学べます。

詳細を見る
(ビジかんアカデミアWEBサイト)
経営戦略立案への道

【STUDYコラム】経営戦略立案への道

経営戦略の立案に向けた知識・用語・プロセスを、弊社の視点で解説していきます。経営戦略の立案スキルを身につけて強いビジネスを構築しましょう。

CREATIVE

クリエイティブ制作

ロゴ制作・写真撮影・動画撮影・デザイン・WEB制作等 [ALTERNA CREATES]

ONLINE STORE

オンライン素材ストア

商用利用できるロイヤルティフリー画像・動画 [素材ストア]

error: Content is protected / コンテンツは保護されています